Calendar

<< 2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

雨漏り奮闘記 鷲宮町の卒業式(明日より久喜に合併)ラキスタの特別住民票発売とイベント

2010.03.22 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 鷲宮町の卒業式(明日より久喜に合併)ラキスタの特別住民票発売とイベント

今日、平成22年3月22日は鷲宮町にとっても、鷲宮住民にとっても、特別な日だ。

まして、今年は鷲宮神社にとっても、特別な日だ。
正月3ケ日は去年から川越の喜多院(徳川3代将軍家光公の乳母、春日局の所縁のお寺)を抜いて堂々の2位の参拝者人数だ。

2月の旧正月に入っても、屋台が出ていたし、今でもいつ行っても県外の車はもとより、新潟、福井、岐阜、浜松、もちろん関東近在の県は悠に及ばずだ。

これほどまでに、ラキスタのアニメが若い独身男性に受けていたとは・・・・。

驚きに値する。
痛車、そんな車をよく見かけるようになった。

若い、男性がラキスタマップを片手に食堂で、スタンプラリーを
よく見かけるようになったのも、想像もできなっかた。

アニメさまさまだね。
わし宮の食堂も。

それともう一つ、『わみやまち』から元の『わしのみや』に字名を戻すんだって。

今までが解りにくいよ。
神社、駅名は「わしの宮」で高校、役場,町名は「わしみや」だったんですよ。

旧住民はほとんど『わしのみや』と呼んでいましたけどね。

明日から久喜市、なんかしっくりこないね。
我、鷲宮ッ子なり。
先祖代々、八幡太郎義家の頃より、この神社栄し、
一時は徳川幕府より600石の社領を拝領し、
頼朝、毛利氏などの崇敬厚く、それが久喜市のなるんです、
久喜市よりも歴史が古く、でも、近代の息吹の鉄道に負けたんですね。

明治6年には久喜までは奥州街道の一部として、
たぶん、陸軍の鎮台移動の為に敷設されたのでしょう。

歴史の流れに今回も平成の大合併という名のもとに
腐りきった財政立て直しに、合併が使われたのです。

今日限り、鷲宮町はなくなってしまう。
神社には思っていた以上に人が出ていた。

ラキスタ。ラキスタ有名にしてくれて、柊姉妹に感謝しよう。                                            
ファイル 401-1.jpg
ラキスタ特別住民票
売れ残ったんです。でも、最後は行列で買いに来て、よかったですね。
でみ、2000枚ぐらしか売れなかったでしょうね。

ファイル 401-2.jpg
特別ラキスタ領収書。
鷲宮町の公文書の最後の刻印かな。
いい記念になるね。

廃町の記念日ですね。
でも、すこし、寂し感じもしますね。

ファイル 401-3.jpg
ラキスタの絵馬を見入る若者


                           
ファイル 401-4.jpg
素敵なラキスタの絵馬

ファイル 401-5.jpg
おみくじもこんなにいっぱい。
いいお金になったでしょう。
他にもありますよ

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」
当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

鉄道の駅舎は町の中心に有るの?

2009.12.23 (水)

 鉄道の駅舎は町の中心に有るの?
駅のターミナルは朝晩大勢の人が行きかいます。
今は町の中心を形成し、土地の価格も駅を中心に
価格が決まっているようなものですね。
 でも、ちょっと待って下さい。本当に古くからある
駅舎は町の中心なのでしょうかね。
こんな疑問を持って鷲宮町の付近の駅を見てみると
古い駅舎は町と町・村と町の中心から外れていますよね。
 東武伊勢崎線の鷲宮駅は鷲宮町と加須市の境にあるし
宇都宮線の栗橋駅も大利根町の境にありますね。かっての宿場町の大宮駅も大宮の中心部ではないですね。
どちらかというと上尾市近い場所にありますね。
 熊谷駅は市街地の中心から離れた荒川の堤防近くにありますね。
なぜだろう。まして、明冶の初期の行田は10万石の城下町でした。
それが本来高崎本線を通すことを住民が反対したそうです。
そんな市町村は日本全国たくさんあります。
 住民の考えが古く拒否をして、今歴史の繁栄から取り残された
市町村、加須市の隣の騎西町もそうです。私の父熊太郎も大正時代、鉄道に目を付けた一人です。今でこそ鉄道は経済・流通の中心です。
しかし、鉄道が敷設された明治のころは違います。
 建物の屋根は草葺き屋根で火災に弱く、汽車は石炭の火の粉を掃き出し嫌がったものです。
 それは、ひとつ間違うと自宅が火災にあうからです。
その結果、村の外れ、街のはずれの集落の少ないところを
選んだ結果だったのです。

それと当時の流通の主役は馬車でした。
馬車引きも自分たちの競争相手として嫌い
しぶしぶ村はずれで妥協したものです。

これで納得。                                                                      

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

ラキスタ鷲宮神社2

2009.06.10 (水)

雨漏り奮闘記 「ラキスタ鷲宮神社2」
 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ラキスタ鷲宮神社2                                                                         
ファイル 229-1.jpg
子供のころ、この池を息を止めて3回まわると龍が現れると言われ、必死に挑戦した記憶がよみがえりました。
そんな伝説のある池です。現在「堀之内遺跡」が見つかっており、
古代より人々がこの地で生活を営んでことを表しております。

ファイル 229-2.jpg
秋色を表現した「ラキスタの聖地」鷲宮神社です。
春の桜と銀杏のの秋は格別です。
一度、キンシャイ、
ファイル 229-3.jpg
江戸、寛保年間、萩の毛利公によって利根川(現代の中川)の氾濫を鎮める偉業をたたえた寛保治水の碑です。
埼玉県の文化財に指定されています。
ファイル 229-4.jpg
江戸時代かと思われますが大鳥居が2基存在した奉納された扁額です。
現在は二の鳥居が残っているのみです。
徳富蘇峰・菅原正敬の碑が二の鳥居の脇に残っております。

ファイル 229-5.jpg
奥の院に通じる静かな県民の森です。
私が子供のころは、杉木立が鬱蒼として天空もまばらにしか見えない、深い森でしたが今は手入れされ、さわやかな森に変身しました。一度散歩をお勧めいたします。

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

太陽光発電を推進しよう!「鷲宮神社とラキスタ」

2009.06.09 (火)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  太陽光発電を推進しよう!「鷲宮神社とラキスタ」
                                                                        
ファイル 228-1.jpg
整備の進んだ出雲大社を彷彿させる鷲宮神社の本殿。
ラキスタの主人公も青春を楽しんだことでしょう。

ファイル 228-2.jpg
鷲宮神社と文化財を説明する立札

ファイル 228-3.jpg
秋色の深まった神社境内

ファイル 228-4.jpg
ラキスタの主人公が毎朝通学する大鳥居。
右脇が大酉茶屋。ラキスタのグッズ、売ってるよ。

ファイル 228-5.jpg
鷲宮神社のシンボル的銅製の灯篭。
下部に鷲宮神社の「神」鳥(酉)彫刻してあります。
戦前は鶏が放鳥してあったそうです。
敗戦後神威が無くなり、また、戦後の食糧難に勝てず、
食材になってしまったそうです。
神様も権威が無くなると災難ですね。
でも、戦後は本当に大変だったようです。
私たちの子供のころ、メタボの人は、見かけなかったです。

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

太陽光発電を推進しよう!「日本の文化 アニメで町おこし。バンザイ!」

2009.06.09 (火)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     太陽光発電を推進しよう!
「日本の文化 アニメで町おこし。バンザイ!」
ラキスタの聖地 鷲宮神社
今年の鷲宮神社の初詣客、埼玉県で№2
川越の喜多院を抜いた!

こんな田舎の神社が。
でも歴史は古いんだよ。
みちのくの雄 源義家「八幡太郎義家」
駒繋ぎの桜 4代目だよ

源の頼朝の手植えの「もっこく」も株しかないけど
太くてすごいよ。

神社の境内 広くてきれいだよ。
アニメの舞台になって
大酉茶屋も結構・・・・人が来ているみたい。

なんたって、遠路から若者がくるって
いいね。
ラキスタのキャラ
住民票まで撮れるんだって。
名誉町民みたいだよ。

鷲宮の名誉町民、ラキスタ。
全国区・選挙にラキスタ出られるよ。
アニメ。俺たちは漫画?
昭和27年ころ
鉄腕アトムが誕生して
サザエさん

もっと前は
のらくろ三銃士
福ちゃん
色々あるね

でも、TVで見たのは
何と言たって「巨人の星」
かっこいいね。面白かった。

漫画、日本は鳥獣戯画?
これが源流ナンっだって。
鳥羽僧正。すごいお坊さんだね。

あっそうそう。
鷲宮、土日。祭日、
神社、役場、
閑散とした商店街に
おたくっぽい若者が
歩いてんだ。

日本、古くから粋だったんだね。
いいことだよ。
若者が来てくれるって。
これ見て  一人でもいいよ  
鷲宮神社お出でよ  
待ってるよ。
                                       
ファイル 227-1.jpg
鷲宮町の役場の前でアニメの人形を撮影するお宅の青年が増えています。
ラキスタの住民票が取得できますよ。

ファイル 227-2.jpg
愛車にアニメが鮮烈に描かれています。
かっこいいね。頑張れお兄さん!

ファイル 227-3.jpg
人形って、いろいろありますね。大きいの。小さいの。
愛車にも大きく描かれています。
君たちが明日の日本を作るんだよ。
がんばってね。

ファイル 227-4.jpg
無形文化財に指定されている土師部一流催馬楽神楽。

ファイル 227-5.jpg
無形文化財に指定されている土師部一流催馬楽神楽。

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

夜桜と満月(幸手市の権現堂)

2009.04.09 (木)

気温上昇、早くも夏日
 気温25℃ 桜満開! 妻と夜桜鑑賞
雨漏り奮闘記 地球にエコ・太陽光発電を推進しよう!
 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気温25℃
風もなく満月、
夜桜の写真がない
撮ろう。そんな思いから
チラシの原稿チェックの打ち合わせを終え
行こう。桜を見に
満月だ。三脚とカメラを抱えて

三脚を立て
望遠のついた
カメラをセット
写真を撮ろうと
AISO1600にセット
シャッターを押す
カッシャともいわず

持参した懐中電灯を
取り出し、Pまたはネオンの
マークに合わせた
何の反応もない

安いカメラは
ダメだなあー

どうしよう、どうしよう
少し焦った

ちょっと明るい桜に合わせ
何とか収めた

行幸湖のつり橋が
ライトアップされ
昼間と違った
景観を浮かび上がらせていた

菜の花・夜桜・ライトアップされた吊り橋
絵になる・・・・・

シャッターを切った
何とか撮れた
どうにか見られる

何枚かカメラに収め
満月と夜桜

いいカメラがほしい
もっと絵になる写真が

     太陽光発電を推進しよう!
            新瓦博士
ファイル 178-1.jpg
花より団子 夜桜の下でご満悦の妻

ファイル 178-2.jpg
満月と夜桜
ファイル 178-3.jpg
夜桜にかすむ満月


太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

雨漏り奮闘記 「権現堂の夜桜と観月」太陽光発電を推進しよう!

2009.04.09 (木)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨漏り奮闘記 「権現堂の夜桜と観月」太陽光発電を推進しよう!

ファイル 177-1.jpg
夜空に浮かぶ菜の花と権現堂桜堤

ファイル 177-2.jpg
ライトアップされた行幸湖の吊橋と菜の花
ファイル 177-3.jpg
夜桜のトンネルと雪洞

ファイル 177-4.jpg
雪のような夜桜
ファイル 177-5.jpg
満開の夜桜

太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」

ページ移動