Calendar

<< 2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

雨漏り奮闘記 日本人は桜がみんな大好き

2010.04.12 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 日本人は桜がみんな大好き
昨日午後から晴れてきたので、桜見物の小さな旅に妻と二人で行ってきました。
2年前までは、そんなに人ではなかったのですが、急に大勢の人で出、駐車場がなかなか入れず、混乱しました。

この埼玉古墳群の桜は、丸墓山と言って笠原直臣と言う人の墓らしい。
この丸墓山の桜は下から見上げたり、逆に見下ろしたり、他ではなかなか見ることのできないさくら風情があって、私と妻はお気に入りです。

それだけではありません。秀吉が小田原城を攻めたとき、小田原城の出城の8城の一つで、『忍城』があります。難攻不落の浮城と呼ばれ、三成は秀吉の命に従って、高台の丸墓山に本陣を敷き、荒川より取水し水攻めを敢行した。
しかし、幾日たっても城は落城しなかった。
今でも石田堤と言って当時をしのぶ、面影を残した人口堤防が散見される。

また、この古墳群は、国指定の史跡ななっており、韓国の慶州の古墳群が世界遺産になったのをきっかけに、行田市商工会議所が音頭をとって、世界遺産にしようという動きがあります。

もちろん、県立の博物館、あるいは国宝の金錯銘鉄剣が出土し、100年に一度の発見と騒がれました。
いまでは、この鉄剣は辛亥鉄剣と言われ、大学入試の日本史の問題になるくらいです。
いろいろな墳墓があって、ハイキングのような気分にさせてくれるのも、ほかの桜の名所と違うところです。

円墳や、日本独特の前方後円墳などの墳墓が7~9ぐらいあって、中には当時の面影を復元し、円筒埴輪や物の形をした埴輪なども、当時の状況が解るように配置してあります。

いくつかの墳墓の頂上に立つと、天下を取った気分にもさせてくれると様な気になりますよ。
一度お勧め致します。

                                            
ファイル 426-1.jpg
白い桜の下で春を楽しむ子供たち

ファイル 426-2.jpg
丸墓山より公園の桜を見渡す。

ファイル 426-3.jpg
丸墓山より眼下の桜を観賞


                           
ファイル 426-4.jpg
さきたま史跡の博物館の案内パンフレット

ファイル 426-5.jpg
古墳群のパンフレット

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

埼玉古墳『丸墓山』の桜を見てきました。石田三成の古戦場です。

2010.04.12 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 
埼玉古墳『丸墓山』の桜を見てきました。石田三成の古戦場です。
 
                                            
ファイル 425-1.jpg
菜の花と見上げる桜の巨木

ファイル 425-2.jpg
山肌に咲き誇る桜(南面、下草が青々してます。)

ファイル 425-3.jpg
山肌に咲き誇る桜(西面、下草がまだ芽吹いておりません。お解りになりますか。)


                           
ファイル 425-4.jpg
山肌の桜と眼下の桜のコラボレーション

ファイル 425-5.jpg
丸墓山の桜にご満悦の光子

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

雨漏り奮闘記 アニメ大好き人間 ラキスタの聖地『鷲宮町』

2010.04.10 (土)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 アニメ大好き人間 ラキスタの聖地『鷲宮町』

今、日本国中でアニメによる村おこし運動が盛んなんだって。
アニメや漫画の村おこしの元は鳥取県境港市の『ゲゲの鬼太郎』の『水木しげるロード』のように作者の出身地』が多かったらしいが、今は、そうでなく、アニメ・漫画の中のイメージの活動拠点だという。

その一番いい例が、鷲宮神社の若者たちの聖地巡礼なのですね。

ちょっと古くなりますが、昔話の御伽草紙の場合は、観光地としてバスが立ち寄るか、通過しながら『バスガイド』さんが黄色い声で『左に見えますのは○○で~す。』と言っていたものですが、
高速道路と新幹線、はてには飛行機の時代になり、バスガイドさんももっぱら少なくなってしまいました。

浦島太郎伝説の東京東雲海岸などはマンション・商業施設の建設で跡形もなくなってしまいました。

浦島伝説は他にたくさんありますかいいのかもしれませんが。
浦島伝説・かぐや姫伝説、羽衣伝説、桃太郎伝説、昔々行った記憶がよみがえっております。

永く生きてしまったのかもしれないね。

ラキスタの村おこしでどのくらいの経済効果があったの。
新聞に掲載されていた数字は、ただし、鷲宮神社のお賽銭・おみくじの売り上げ・絵馬・破魔矢などの売り上げ・交通安全の御祓いや、初参り、入学祝いなどのお参りは億単位の金額と思われますが、何せ神社庁の関係と、納税の義務のないお布施が多く、実態は解っていないでしょう。

しかし、商工会が主唱している、本当の村おこしの金額は。400万足らずらしい。

ラキスタのスタンプラリーで、飲食店が潤っているという。
でも、400万円くらいだそうです。

いくらかでもいいんじゃないですか。いいことは。
 
                                            
ファイル 424-1.jpg
ラキスタの聖地『鷲宮神社』の絵馬かけ所に掛けられたアニメの主人公達に共に願いを込めて書かれた素敵な絵馬の傑作。
一度、よくご覧ください。素敵なものばかりですよ。

ファイル 424-2.jpg
吉も凶も全てよい願いになるよう、おみくじ結び所に結ばれた数々のおみくじ。

ファイル 424-3.jpg
鷲宮神社の里神楽、土師一流催馬楽神楽


                           
ファイル 424-4.jpg
すごく素敵な痛車

ファイル 424-5.jpg
秩父ワークスの文字も見える痛車
こんな車を良く見かけます。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

 雨漏り奮闘記 ラキスタの聖地も春だ、桜だ。

2010.04.10 (土)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 ラキスタの聖地も春だ、桜だ。
鷲宮町も平成22年3月23日久喜市に合併する前日、鷲宮商工会主催による『鷲宮町卒業式』行われた。

鷲宮神社がアニメ『ラキ☆スタ』の聖地と描かれている事から、
鷲宮神社の初詣客も川越の喜多院を抜きて、埼玉県の大宮氷川様の次の3ケ日で45万人とのこと。驚きですね。

来るは来るは、関東近在は当たり前、滋賀県、福井県、新潟県、福島県、岐阜県などの車も見かけるようになってきました。

時には痛車もちょくちょく見かけます。
                                            
ファイル 423-1.jpg
鳥居をくぐり、参道をまっすぐ行くと両側に唐獅子鎮座してます。
満開の桜を撮影。
唐獅子の陰でよく見えませんが、武士の神様『八幡太郎義家』手植えの桜も見えます。

ファイル 423-2.jpg
ラキスタの聖地の拝殿を望む桜

ファイル 423-3.jpg
満開の桜の聖地『鷲宮神社』


                           
ファイル 423-4.jpg
ラキスタの神獣「酉」です。唐金の灯篭の下部の酉です。

ファイル 423-5.jpg
ラキスタの特別住民票
鷲宮町の最後のラキスタの住民票

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

墨田公園に勝海舟がおりました。

2010.04.05 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 
曇天の中、妻と二人で今しか見ることができないスカイツリーの
工事中と桜を墨田公園に見に行った。

すごい人だかり。
まず、目に飛び込んできたのが、前と違って人力車の多いこと。

外人さんの人力車や、かわいい女の子の人力車などもあって、
浅草本来の江戸っ子気風を見た思いだ。

あつ、見えた。スカイツリー。
いい場所だ。人力車と『江戸通り』にスカイツリー。
絶好の撮影ポイント。

おおつ!。
これもすごい。
アサヒビールの黄色いビルのガラス壁面に
スカイツリーのクレーンが写っている。
想像もしなかったおもろい光景が目に飛び込んできた。

良かった。これが晴れていてくれたならば、言うことなし。
でも、そんなにうまく好条件がそろってくれないよね。

墨田公園に明治の英傑「勝 海舟」がいるなんて。
それも、越前藩の屋敷跡のすぐそばですよ。

嬉しくなっちゃいますね。
越前藩は確か4賢公の一人「松平 春嶽公」の屋敷跡。

勝海舟は坂本竜馬と渋沢栄一に影響を与え、西郷隆盛と三田の会見で、江戸を火の海から救い、
しかも、明治になってから、徳川慶喜公と西郷隆盛の汚名返上に
奔走し、慶喜公にいたっては、明治になって「男爵」の地位を拝領したという。

西郷どんも、逆賊の汚名を晴らしただけでなく、
息子をアメリカ留学の計らいまでもし、しかも、5人の嫁さん、しかも、一人はアメリカ人ですよ。

男前がよくて、気風がよくて、先見の明があって、
よく切れた人物。すごいと思いません。
すごいですよね。

最後は、城西大学の飛行船がスカイツリーとアサヒビールのビルの間で、ハイ、パチリ、決まりだね。3秒の早業ですよ。
解ります。*******。
                                            
ファイル 416-1.jpg
墨田公園にある勝海舟像

ファイル 416-2.jpg
アサヒビールのビルに投影されたスカイツリーの工事の様子。

ファイル 416-3.jpg
メジロによる花のついばみにて、さくらの花が舞い散り喜ぶ、
若い女性たち。


                           
ファイル 416-4.jpg
飛行船とスカイツリー

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

 雨漏り奮闘記  ついに抜きました。東京タワーの高さを!

2010.04.05 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記  ついに抜きました。東京タワーの高さを!
 スカイツリーを見てきました。桜と墨田公園
 
                                            
ファイル 415-1.jpg
江戸通りと人力車とスカイツリーのアンバランス

ファイル 415-2.jpg
スカイツリーをバックにご満悦の光子

ファイル 415-3.jpg
アサヒビールのビルに投影されたスカイツリー


                           
ファイル 415-4.jpg
花見客とスカイツリー

ファイル 415-5.jpg
隅田川名物、屋形船とスカイツリー
アサヒビールのビルに投影されたスカイツリーが隣のビルに
鏡のように投影されています。
よくご覧にならないと解りません。
よくご覧ください。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

連絡先は
FD 0120-58-9901 TEL0480-58-0301

雨漏り奮闘記 鷲宮神社はラキスタの聖地。すごいぜ!

2010.03.22 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  雨漏り奮闘記 鷲宮神社はラキスタの聖地。すごいぜ!

昔は神楽殿のすぐそばまで、自転車で乗り付けることができのですが、今は、チャリンコといえども駐車場まで、

昔は真っ暗で、初もうでの参拝に行っても、すぐに知っている人に会えたし、警備の人もいなかった。

それどころか、何とか人を集客しなくてはと、
上町のご婦人がたが、獅子奮迅の努力を為され、
最初は甘酒を振る舞ったり、お賽銭で年越しそばを出してくれた。

我が家の子供たちは、それを楽しみに、50円のお賽銭で
そばを食べていた。

そのうち、明るくするために雪洞をつけたり、
それはそれは、神楽をやる人たちも含めて、
大変だったと思う。そして、今日があるのです。

私も、大学受験の祈願した18歳から今日まで、
盲腸で横浜の病院に入院した時をのぞいて、
多少の風邪ひきでも、正月の初詣でを続けている。

でも、ここ4年ぐらい初詣客が増えて、元旦はやめてしまった。

ああ、昔の暗がりの初詣が懐かしい。
ノスタルジアかな。
 
                                            
ファイル 402-1.jpg
旧正月に参拝に来る人々

ファイル 402-2.jpg
にぎわいを見せる鷲宮神社

ファイル 402-3.jpg
荘厳さの漂う鷲宮神社


                           
ファイル 402-4.jpg
アンテナショップの大酉茶屋

ファイル 402-5.jpg
土師部一流催馬楽神楽
重要無形文化財です。
太陽光を推進しよう会の「 新瓦博士」
当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

ページ移動