Calendar

<< 2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

オーロラのホワイトホースです。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.09.22 (水)

 http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
オーロラのホワイトホースです。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

カナダとアラスカの国境をとうとうと流れる、母なる川、「ユーコンリバー」は豊かな大地、流域の広さは右に出るものがなく、
この一帯は、今から何万年前、マンモスが我王者なりと地響きを立てて、闊歩し、エスキモーと死闘を続けたのです。

春になれば、冬眠から目覚めた熊たちの天国です。
また、鮭たちも海にと急ぐ季節です。

春の目覚めとともに、草木も芽を吹き、木々の周りは
雪を溶かし、立木は生命の養水をくみ上げ、耳を木々に
あてがえば、ごうごうと音を立て、春の息吹が感じられます。

ユーコンリバーも古き良き時代の水輪のついた大きな船を
ゆったりと水面に写すのです。

はるかな山も、緑に覆われ、犬たちも寒い冬から解放され、
野山を駆け回ることでしょう。

そして、添乗員の鹿児島生まれの熊谷さんも
年代物の(100年前の建造物)アパートの隙間風も、
気のならなく成る事でしょう。

彼女の話によれば、熊谷さんが日本人からカナダ人に
国籍を決めたときは、ご両親とも口をきいてくれなかったそうです。

しかし、2年たって父はこのユーコンリバーの大自然を
7日間の滞在で、大自然の懐に抱かれた娘を
許してくれたそうです。

彼女は、アラスカに旅して、この上空に差し掛かった時、
涙がぽろぽろ出て、止まらなっかったそうです。

そして、両親に「私は北に帰る」と言って
誰一人知る人のいないこのホワイトホースの人間に
定住して、骨を埋めるそうです。

今では、熊谷さんはこのユーコン州ホワイトホースで
ただ一人の日本人という事で、
有名人になってしまったそうです。

もちろん、彼女の努力と、天性の明るさで、
ホワイトホースの素晴らしい住人になって、
日本の皆さんのオーロラ鑑賞のお手伝い、
春、夏の大自然の満喫ツアーのお手伝いをしております。

オーロラを鑑賞したい方、ぜひホワイトホースに行って
ツアー会社に指名してやって下さい。

素晴らしいオーロラが鑑賞できることでしょう。

ファイル 624-1.jpg
ホワイトホースのいきな広告塔

ファイル 624-2.jpg
100年前に建てられた木造3階建てのアパートです。
マイナス38度の隙間風が容赦なくふきこむそうです。

ファイル 624-3.jpg
ユーコンリバーの貴婦人の大きな水輪を駆動に使った
大型観光船。
この観光船で7日間ぐらいの船旅をしたいですね。

                           
ファイル 624-4.jpg
モニュメントのマンモスと。
よくできております。
子供さんならずとも、夢の世界に舞い込みます。

ファイル 624-5.jpg
湖のほとりに建てられた「オーロラ鑑賞」の休憩小屋

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901 

セキスイの金属屋根で工事をしました 雨漏り奮闘記 さいたまの屋根屋のおっさん

2010.09.22 (水)

 http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

連絡先は埼玉県
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 セキスイの金属屋根で工事をしました 雨漏り奮闘記 さいたまの屋根屋のおっさん
 邸名住所
1新規葺き替え商品名 セキスイ メタル
2特徴  GL鋼板はアルミと亜鉛が表面処理されております。
         ガルバー鋼板は切断面(小口)がアルミの伸びる性質を利用して小口がアルミで覆われます。その為に小口の腐食が防げるのです。アルミは当然錆ませんよね!   

3.お客様のご要望  別荘地の高台にあるコロニアルの被せ葺き工法の為、大型レッカー車で荷揚げを致しました。
4.工事の特徴  ドーマーが2箇所有ました。棟で接続する為、計算して合わせるのに苦労致しました。
5.こんな工夫をしました。 既存のコロニアルが夏期にほてり現象に悩まされるという事で換気棟の施工を提案致しました。                                                                   
ファイル 626-1.jpg

ファイル 626-2.jpg

埼玉の屋根屋のおっさん『ルーフ』

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

枯れ尾花、屋根リフォームの粋なおっさん

2010.09.22 (水)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリック下さい。
俳句つくりに元気が出ます。
枯れ尾花、屋根リフォームの粋なおっさん

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

*********☆☆************UUUUUUUU

雨漏り・屋根・瓦・漆喰・雨樋・屋根塗装の気なる方は
メール、TEL・FAXなんでも相談OKです。
たかが屋根・されど屋根、奥が深い、美学も有ります。

枯れ尾花  月光(ヒカリ)を受けて  浜の波

大利根の  堤波打つ 枯れ尾花

枯れ尾花  陽光(ヒカリ)をすかし 冬支度

どこそこと 風に吹かれて  枯れ尾花

ススキの野  秋吉台は  馬の背に 

枯れ尾花  鳴くコオロギの  秋の夜 

ファイル 623-1.jpg
深まりゆく秋のイギリス村

ファイル 623-2.jpg
陽光を受けて光り輝くススキ

ファイル 623-3.jpg
秋を代表するナナカマド

ファイル 623-4.jpg
天高く、行楽の秋 蔵王山

ファイル 623-5.jpg
その昔、坂東平野を駆け抜けた平将門が
風と雲と虹の大河ドラマの舞台になった、坂東市の菅生沼です。

この近在は、古くから開けた常陸の国で、
京都にちなんでつけられた地名が多く、
山崎、三ケ尾、そして平の貞盛と戦になり
古布内、閉切、出州、飯盛などがあります。
さいたまの太陽光発電につかれた粋なおっさん

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
俳句の投稿、待ってます。

深まりゆく「秋」

2010.09.21 (火)

http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリック下さい。
俳句つくりに元気が出ます。
屋根リフォームの粋なおっさん

連絡先は
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301

*********☆☆************UUUUUUUU

雨漏り・屋根・瓦・漆喰・雨樋・屋根塗装の気なる方は
メール、TEL・FAXなんでも相談OKです。
たかが屋根・されど屋根、奥が深い、美学も有ります。

しとしとと  降る雨人の  心打ち

母の顔  安らかなりし 香をたく

稲穂たれ  野わき過ぎたる  雲高く

のんびりと  光陰(ヒカリ)をを受けて  飛行船

低気圧  ヒステリックに  路面打ち

名も知らぬ  野辺の草木も  実をつけて 

ファイル 622-1.jpg
収穫された稲が飯デンにかけられ、忘れかけた幼い時の
思い出が甦ります。

ファイル 622-2.jpg
収穫を待つピューマン

ファイル 622-3.jpg
可憐なコスモス。
秋の代名詞です。

ファイル 622-4.jpg
真っ赤に染まった紅葉

ファイル 622-5.jpg
名も知らぬ野辺の花

さいたまの太陽光発電につかれた粋なおっさん

当社ホームページは
http://www.ogiya.co.jp/です。
クリックしましょう。
連絡先は埼玉
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
俳句の投稿、待ってます。

上弦の月にオオカミの遠吠えが聞こえるよ。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.09.20 (月)

 http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
上弦の月にオオカミの遠吠えが聞こえるよ。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。
冷え冷えとした夜空に、上弦の月が鈍く照らし出され、
遠くの山でオオカミの遠吠えがコダマし、極地の光景を
映し出しています。

我々が、今立っているこの大地も、大きな湖の厚い氷の上です。
その上を、ダンプカーが万裁に積んだ荷物を運んで、
道路のように走っています。

また、向こうから車が来ました。
我々の前で車は止まり、サンタのようなおじいさんと小熊のような
黒い大きな犬が現れました。

恐る恐る近ずくと、犬は喜んでなついてきました。
極地の広い大地の大らかな出会いです。

つかの間のひと時を、心温まる思い出を造ることが出来ました。
そして、いつの間にか車はまた、過ぎ去って行きました。

ファイル 620-1.jpg
オーロラベルとの夕暮れ
(凍った湖の造る大地の上で)

ファイル 620-2.jpg
髭のおじさんと小熊のような黒い大きな犬

ファイル 620-3.jpg
犬と戯れて

                           
ファイル 620-4.jpg
ツアー客と小型トラック

ファイル 620-5.jpg
氷の大地を過ぎてゆく車輌

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901 

神秘のオーロラ。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.09.19 (日)

http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
神秘のオーロラ。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

オーロラ。そんな言葉だけで、神秘な光景を浮かべる方、
そんなとこ寒くていやだな。と思う方。
あなたはどちらですか。

オーロラは北極圏、あるいは南極圏のオーロベルトと言われる
北・南緯60~70度の地域で、晴天率の良いところ見る事が出来ます。
どこでも見られるわけではありません。

私も物付きで、カナダのオーロラ鑑賞に2度行きました。

最初はお決まりのイエローナイフです。
もし、あなたが行かれるとしたら、
私は、おやめなさいと申し上げます。

それは、誰しも異国の地いって、
神秘の天空の事象を見たいのです。

暗い中で、日本語が『誰だ、ライトをつけるのは』
『少し静かにしてよ』
こんな言葉が飛び交っていたら、
幻滅を感じませんか。

まして、体が冷え込み、オーロラも現れず
イライラする気持ちを押さえて、
キャビンの暖炉を囲み熱々のコーヒーを飲むとき、全て日本人、
考えただけで、どうですか。

せめて、カナダのイエローナイフで、友達と比べてオーロラを見に来ている優越感にひったているときです。
周りが全て日本人、飛び交う言葉は日本語
日本の北海道か、北の果てにいるようで、
外国に来たという実感がわきません。

極地のオーロラベルとの太陽は、夕方のような沈みかけている太陽です。
地平線を這って、鈍い光を放っています。

そして午後三時の気温は、マイナス25度を指していた。
考えられますか。

その寒さでは、アラスカ犬といえど
寒さに耐えられず、足を交互に上げたり下げたり、
そして、雪で作ったかまくらの小屋で潜って暖をとるのです。

煌々と光る月に、オオカミの遠吠えが冷気を震わせるのです。
こんな世界を想像できますか。

ファイル 618-1.jpg
雪の降り続けるイエローナイフ空港

ファイル 618-2.jpg
バンクバーの空港に合ったカナダの騎兵隊の人形。
この人たち善人・悪人
ネイテブのエスキモー人にとって、この人達は、
人道無視の悪人です。
彼は決して、白人のカナデアンを信じません。
彼らが歴史の中で、非人間的な行為をしてきたか。
トラッパー伊藤に教えられました。

ファイル 618-3.jpg
日本では白いライチョウなんて冬山に行っても見る事が出来ません。
イエローナイフでは、町のどこかしこの木の陰にかたまってみる事が出来ます。

しかもです、食料に食べるんです。

                           
ファイル 618-4.jpg
エスキモー犬でも、カナダの冬は寒いのです。
片足をあげて3本の足で、体温を逃がさないようにしているのです。

ファイル 618-5.jpg
カナダの冬の寒さは半端でありません。
午後3時の気温がマイナス25度になります。
夜のオーロラを見るときは、マイナス38まで体験致しました。
想像して下さい。
それでも、あの神秘な.天空の舞は見たいのです。
もう一度機会があれば「チェナ」温泉でオーロラを鑑賞したいです。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901 

これが八ヶ岳だ!&高速道路より黄金の収穫を望む。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

2010.09.18 (土)

 http://blog.with2.net/link.php?720512

上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
これが八ヶ岳だ!&高速道路より黄金の収穫を望む。『久喜の瓦屋さん雨漏り奮闘記』太陽光発電(ソーラー)もやってるよ。

TEL0480-58-0301
ご連絡お待ちしております。

八ヶ岳の空は高く、赤岳を望見る事が出来た。
緩やかなスロープを描いて、地平線の緑地に消えてゆく。

そこには、明日の糧が息づいている。
私たちは、大地の恵みを受けて、命をつないでいる。

今日も明日も変わらない営みの中で、
赤ちゃんが生まれ、老いたものが息を引き取る。

この広大な広い大地の中で、そして、この八ヶ岳も、
何百年の歴史の中で、我々に息付いている事を知らせる。

そんな大きな渦の中で、われわれは去年と同じ
営みをしている。

しかし、しかし、気付いてみると
人の世界は、いつもうねりのように、すごい力で、
昨日と違う姿をしているのです。

でも、一人の小さな家族を見ると、
昨日と今日は変わらないのです。

しかし、繰り返しの中で、田植えをし、消毒し、収穫をしているのです。

これも気がついてみると、去年のお米と、
今年のお米は違うのです。

美味しくなって、変わっているのです。
そして、こんな光景も、自分の周りでは、
コンバインが、刈り取ったそばから、
もみ殻を吹き飛ばし、玄米にしているのです。

ハンデンに掛ける光景は
懐かしの中でしか見る事が出来ません。

美味しいお米は、自然の乾燥が一番と聞いたことがあります。
でも、私たちの喉を通る米はハンデンを知らず、
コンバインで田んぼの中で玄米になっているのです。

はるかな思いですらないのです。
何世代も前のお米しかこの事を知らないのです。

懐かしいなあ。ハンデンに掛けられた、黄金色の
お米たち。遠くの旅の空でしか見る事が
出来なくなってしまったのです。

ファイル 617-1.jpg
田園風景と白い雲、青い空、そして八つの峰を持つ八ヶ岳

ファイル 617-2.jpg
里山の風景と八ヶ岳

ファイル 617-3.jpg
そばと善光寺、そんな光景の白いソバの花、威容を誇るリゾート地、八ヶ岳山麓
                           
ファイル 617-4.jpg
ハンデンが心の安らぎを与える甲州の秋

ファイル 617-5.jpg
実る黄金、これこそが、まさに日本の風景

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。
太陽電池モジュールは寿命が長くて、お得ですよ。

連絡先は
FD 0120-58-9901 

ページ移動