Calendar

<< 2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

白井義男と美空ひばり&君の名はの数寄屋橋は漁民がダルマ船が縦横無尽

2021.02.27 (土)

 昭和20年8月15日を境に、日本軍人だけでなく、日本の男子

は自信喪失に陥ったのです。ましてや、日本生命ビル(アメリ総司

令部)のマッカーサー元帥と小柄な昭和天皇の写真は世界を駆け巡

りました。この映像は、米国大統領「ルーズベルト」への報告であ

って裏があったそうです。

 マッカーサーの回顧録だと思いまたが、実は逆でマッカーサーは

足が震え、昭和天皇は凛としていたそうです。天皇の気持ちは固ま

っており、自分は死刑なっても良い「国民をの気持ちを尊重してく

れ」と元帥にお願いしたそうです。1600年営々と続いた天皇家

の君主としての重みなのです。

 世の中は貧困・飢餓・社会の混乱・自然災害の連続でした。

 そんな世相の中で、日本を沸かせた湯川秀樹のノーベル賞受賞

(1949年)・白井義男のフライ級世界チャンピオン(1952年)の記

事です。
 
日本中を歌で明るくしてくれた笠木シズ子のブキウギ(1942~続く

天才少女「美空ひばり」(1949年)の「リンゴ追分」等4000曲

で日本国民に元気を取り戻しました。故人に成られて国民栄誉賞に

輝きました。

 オリンピック水泳では古橋広之進の金メタル獲得し(昭和1947

.年)、日本のトビウオと呼ばれ、ヘルシンキ・オリンピックの水

泳が丁度4時頃と思います。帰宅すると真空管の急型ラジオにスイ

ッチを入れ、「古橋がんばれ‼.橋詰が2位付いけいました。も

う、ラジオにかかじり付いて聞いたものでした。とってもかっこよ

かった。

 その後、少し経過し、冬季オリンピックで猪谷千春とトニーザイ

ラーです。猪谷選手は銀メダル、ザイラーは金メタルでした。、真

っ白いゲレンデを歌を歌いながらの大回転競技です。男も惚れるほ

どです。

 今では、数寄屋橋は何処にあるの探しても、標識し見当たりませ

ん。時代ごとに変化を遂げる銀座です。でも、ダルマ船の住民いて

投網を打ったり、小さなアミ.子魚などで佃煮を造いたから佃島の

名前付いたのです。そいえば、今から25年前に葺屋根葺き替えで

仕事に行ったときです。3階だ建ての高欄のある家があり、すぐ芸

者の置き屋と分かりました。今はソープランドです。

 横浜の河川ですが、ダルマ船は私が26~30くらいまではあった

のです。

 銀座だけでなく、築地も豊洲なって行ってしまいまいた。
 
あの汚水問題もちょっとキレイにしてうやむや、そんなのあるかと

言いたいですね。小池のおばちゃん大分嘘つきのようです。

 強欲の塊です。総理になりたいのでしょう。

鉄腕アトムの誕生と鷲宮神社境内の鏡里(横綱)巡行

2021.02.27 (土)

 鉄腕アトムは私が小学4年生のころ雑誌「少年」に鉄腕アトムと

小松崎茂の空想未来に憧れて、毎月のこずかいを持って久喜町(久

喜市)の温古堂へ自転車で買いに行ったものです。

 毎月、発行日になると心をワクワクさせていのです。

 宝塚劇団100周年時のアトム鉄腕アトム記念館ある事を知り驚

きました。きっと、Tさんも思ったことでしょう。

 宝塚劇団はもともとは温泉街で阪急電鉄の小林一三の知恵によっ

て集大成し、関西商工会の不動のモノにしたのです。

 小林一三の系譜錚々たるものです。サントリーの創業者の鳥居一

族親戚関係なのです。

 小林一三は今の戸建て建売を考えて、土地の沿線土地を買い、開

発したそうです。のどかな時代だったのです。誰もきずかない時が

チャンスです。いつの時代もそうなのです。今も、イノベーション

を巻き起こすもの言動がそうですね。GAFやテスラの社長の言動が

世界を動かしています。

 話は変わりますが、太鼓腹の横綱鏡里一行が鷲宮神社で巡行興行

をやったのです。今では考えられないことと思います。よく覚えて

いないのですが多分鳥居の横の駐車場だと思います。昔は部屋単位

の巡業で地元の興行師が呼んだのでしょう。私の小学生時代の話で

すが。子供でお金を持っていないのです。仕方なくテントで張られ

た隙間から覗いたのですが何も見えなった記憶しかありません。

 今は、四回地方地方巡行がありますが本場所同然でTV中継もやっ

ております。時代の変遷です。当時の鷲宮村は800戸位の寒村で

す。1戸5人家族として4000人の人口なのです。隔世の感があ

ります。まだ、釣べ井戸の家もあった時代です。戦後の復興期で精

米所・酒屋・各商店威勢がよく、魚さんが御用利きを雇っていた時

代です。

小学校に入学して

2021.02.01 (月)

戦中生まれの私達は貧しさのどん底でした。
 まだ、農耕馬が砂利道をのんびり歩いて、長閑な時代です。江川の脇に竹藪があって相沢馬喰(バクロウ)があって馬の爪を切ったり、馬蹄を打ち込んだらしていた時代です。

 毎朝、太田さんのおじいさんが藁ズトに入った納豆を笛を吹きながら売りに来たものです。

午後4時頃になると柳橋の田口さんの欅の下で紙芝居のおじさんが熱弁を振るい、餓鬼どもは今のアニメさながらみたものです。
 見物代金は5円で水あめ買ったものです。水あめこね真っ白になるとガムを貰えたのです。

 私と言えば、毎日、母からこずかいを10円もらって、やっと口に入るっ鉄砲玉と金太郎飴とガラスの入れ物に入った手焼き煎餅、そのほか数点でした。しかし、子供にとって悩みながら買ったものです。
 今みたいに並んで登校する事なかったのです。でも、ガキ大将がまとガヤガヤ話しながらまめたものです。

 東武線の踏切あって、黄色・黒のバー上げ下げしていた物です。

 踏切の脇に相沢商店があって消しゴム・ノートを買ったものです。

 まだまだ下駄の時代です。下駄は中学卒業まで履いていました。
雪が降ると大変です。高下駄の歯の間につまり、取ろうと思って砂利道に突っかえると歯が折れて歩けないのです。仕方ないですが足袋で歩くと冷たくて泣きたくなります。

 校内は今みたいにスリッパがなく草鞋でした。そして、長い廊下を雑巾がけしたのです。私は寒がりで手・足にしもやけができ、私にとって廊下の雑巾がけは「地獄」でした。

コークスのダルマストーブは冬の教室のロウソクの明かりのようでした。周りを囲んでおしゃべりでした。
 小春日和の時は、西風避けて温もりを楽しんだのです。校庭はすぐにつむじ風巻き込みクルクル回り赤ちゃんの竜巻がアチコチ発生したのです。

 私たちの担任は関根先生と言って女性でした。4年に入って大学受験に失敗した。詰襟の高校生の先生でした。大熊先生と言って翌年は再受験で退職の時に私・小暮君・伊藤安子・間下紀久子さん誘って久喜町に行き、林写真館で記念写真撮ったのです。生存しているのは私と小暮君だけです。その時、初めてウオルトデズニーのカラー映画『ダンボ・禿山の一夜』驚きながら見てきまいた。

 当時は、ナトコと言って、視聴覚教育の一環と言って学校の校庭に筵が敷かれ白黒の映画でした。

 当時の学校は、木製でドイツ下見の近代建築です。屋根はひし形の天然スレートの感じです。

 校長は土屋先生です。写真を見ると下駄にモンペ姿です。

遠足は歩いて2キロくらいの大輪の松原です。お弁当を作ってもらって楽しんだのです。遠くに東北線の汽車が走って、陸奥(みちのく)への夢を膨らませたのです。旅が実現したのは21歳ドイツのワンダーホーゲルのお蔭です。国鉄で周遊券を発売したのです。

 いろいろ友と出会い・別れ味わい楽しっかった時代です。
 北海道の佐久間さん、京都の松本さん、まだ、電話もない時代に実家は電話あり、東京の瓦屋と取引あったのです。急ぐ必要が在るときは電報をしたものです。ツートンの時代です。
 しかし、相手と繋がるのに2間以上かかったものです。昭和36年日本ユニーカーに就職した当時でさへ電話交換士は花形の職業でした。

 隔世の感があります。

 お米は米穀通帳持っていかないと買えない時代です。結婚しても続いたのです。今では考えられない時代です。

 のどかな時代は20歳頃まで続き、法隆寺の5重の搭も登れたのです。中尊寺の秘仏・中尊寺も上屋もなく周りのガラスの囲いもない時代で須弥壇の天女の転写もでき、黄金文化を築いた藤原3代の仏像もまじかに見ることができ、上野の寄席は撮影OKです。柳谷金五郎・一龍齋亭鳳・お笑い3人組屋・森山加代子の写真も撮影しました。

 まだ、戦後の名残もあり、浮浪児がヒューム管で寝泊まりあったようです。(昭和30年代)上野で傷痍軍人がアーコデヨン引いいたんです。義兄の泉瓦店の近くの神田川の思影橋の袂に3m位の不発の不発弾があったのです。今は、撤去されました。

 東京の至る所に電気トロリーバスが走り、交通の足に成っていたのです。その後、地下鉄ができ、車の急速に普及し撤去されました。時代の流れですね。
 

私とカスリーン台風

2021.02.01 (月)

 昭和22年9月8日(1947年)マッカーサー統治下の元、英国風に台風名称が女性名でした。

 私は小学校上がる前の出来事です。私は井戸と釜土のの中庭に居ました。天気秋晴・快晴ででした。突然サイレンがけたたましくなり、大人たちは大水だ直感したらしく、東京に行った泉が「見てくる」と言って自転車で砂利道を飛ばしたのです。もちろん栗橋方面です。

 1時間くらいたって帰り、堤防が切れた。と言って、「まず水の確保」と言って風呂にを飲料水を張りました。蓋を閉め、板金やの作った温水器(太陽光)にも上げました。

 七輪、炭を二階の廊下荷揚げ、慌ててていました。仁平たちは中二階に仏様を上げたのでしょう。もちろん、茶器、布団もです。日用品を含めてです。
 泉さん夫婦は鷲宮小学校に避難したのかもしれません。

 食べる物がない。翌日当りと思うのですが、大木町長と母の弟『永田嘉平」が田船でおにぎり配ってていた記憶があるのですが、鷲宮と水深の境の川の「中川」で大水は止まったのです。
 子供だった私は戸板を縄で縛り、船頭気分で遊んでいました。
 水が引けて前沼の魚がいなくなり、雑排水の溝で魚が逃げ場を失い、捕まえた記憶があります。

 久男兄から聞いた話ですが、急いでさつま芋の収穫したのですが水につかった薩摩芋は「がりがり」です。でも、食べる物がないのです。

 大水は、ナイヤガラ滝のように1mくらいの高さで押し寄せるそうです。
 靑毛堀で一時間の余裕がができるそうです。

私の幼いころの思い出

2021.01.31 (日)

 私の母なる実家。
 それは広い土地でした。母は3反壱畝(1100坪)あると言っていました。町道から江川までと言っていました。
 向かい側にかって永田嘉平の家(母の弟)あり、当時の日本は長男相続でした。

 田口常次・江川の橋のたもとに鈴木庄店ありました東武線の鷲宮駅まで貨車で東京・鎌倉あたりまで瓦を出荷していたのです。瓦工場多かったために瓦耕地とも呼ばれておりました。
 実家(母やす)は永田嘉平が父熊太郎の死の間際に子供が多いからと言って、長兄の扇谷音二郎から相続財産をもらったそうです。

 後で判ったのですが、大正時代・半分は高橋医院より騎西から来町した時に借り受けたのです。良くは解らないのですが戦後、仁平は3文弁護士頼んで東側(現砂原小側)の渡辺ミシン工場と自宅を退去させたそうです。

 私達が寝起きしていた2階は、30坪くらいと階下が土練る工場があり、階段の突き当りにボトンのトイレがあり、階段上は3畳くらいの板の間・階下にモミ殻敷き込んだ「室」がってサツマ・ジャガイモ・玉ねぎが収納されていました。

 2階の踊り場は3畳ほどで布団の収納と茶器等があった記憶です。母やすは松崎文子さんという捨て子を育て、起居を共にしていました。
 無学ですが頭が良く私は勉強を教わりました。

 2階の奥は北側に2畳くらいの廊下・南は6~8畳部屋でした。そこに6人寝起きしてたのです。中二階の家と2階建ての間に物置と卓球台・風呂が有り、当時としてはこれでも良い方だったのです。

 仁平の住まいは、北西に仏様があって長兄が毎朝仏様を拝んでおt利ました。次が食堂で東側が土間の釜場でした。
 南西はトイレ・床の間付きの客間・上がり鼻・叩きののコンクリート床・電話がありました。ロボットのような大きい代物でした。境に神棚が祀ってありました。

見えない敵にどろどろの政治が絡む。

2020.09.01 (火)

 アメリカの大統領選挙も差し迫り、日本の総裁選挙も20日足らずにになって、コロナによって人の暗部があぶりだされてます。
 日本人の美徳もどっか片隅には、羅生門の鬼が現れることを八十路なって学びました。
 企業も必死になって利益を求めています。零細企業や観光・ホテル・流通・航空も政府に懇願しているが、0%の金利で銀行は貸し倒れを懸念することしきりです。

 トランプ大統領はバイデン氏の欠点を探し、自分の実績を三蜜どころか集会を開いて、中西部の白人労働者に気をかけ、票の上澄みを計っています。態度未定の有権者に食い込み、勝利しなければなりません。コロナの免疫態勢ができ、全米の感染者は思惑通り減っています。(ブラジルの減少傾向には驚きですが・・・・。)
 日本の国民は、委縮し、金なし、暇あり散歩・ジョギング「GO
TOトラベル」批判を受ける。老人大国、若者不足、総1億活躍時代も看板に見合っていないです。

 早くワクチン出来ないか。アストロゼネガ・モデルナ株価も沈んでいるよ。EV社のテスラとスマホのアップル上昇してるね。老人には辛い世の中、スマホなければ在宅ワーク出来ないよ。
 本社移転・狭小事務所.ちっちゃな事務所でOKさ。

 金持ち、凄い生活見せつけられた。60億、最もでっかく150億、豪華クルザーがぼんぼん売れる地中海。バイヤーにんまりもっと広まれコロナ。言えないけれど。

 北の勇者の阿部貞任・宗任(源義家・清原連合軍に前九年・後三年の役に敗北)その末裔の阿部さんもやっぱり知恵者だね。京都の貴族を内倒し、策士としても立派です。菅官房長官後継ぎに、開票またづに決定や。石田も岸田も惨敗や。中国、習近平どんな顔するかな。プーチンは喜ぶニコニコと。阿部首相あの後白河天皇そっくり、うまい時期選んで隠れた辣腕すごいね。
 こんな想像、あたるかも。勝てば官軍・・・・。
 石破さん・岸田さん敗北宣言どうするか。神のみぞ知る。.
  

はじめに

2020.07.05 (日)

 2020年1月ごろ,中国武漢での新型コロナウイルスの話題が日本のメデアでに流れ始めたのです。
 そして、突然2月14日、横浜メリケン波止場に寄港しているクルーズ船の話題が報じられ、下船不能の状態になっていることを始めて知ったのです。
$FILE2
 私も、初めはそれほどで気に止めませんでしたが、1日中TVが報じるようになると、これはただ事ではないと感じ、父熊太郎が経験した、関東大震災、母の東京大空襲、私の記憶しているカスリーン台風の利根川決壊、阪神大震災、東日本大震災のように「語り継がなくては」と思いに駆られ、ブログを書き始めたのです。

 今を思えば、記録を残し良かったと思っています。
 100年に一度の体験です。私人として、状況、経済、政治、風刺、思いつくまま「徒然草」の如く執筆いたしました。筆を執り始めた頃はは、自分の青春時代の思い出の旅行記を書くつもりでした。ところがメデア・紙面でコロナの話題が多くなり、突然話題を変えて、職人として違う切り口で綴りました。お叱りは100も承知です。馬鹿々々しいとお笑いになって結構です。

 我々が、知っているようで知らない童話の世界、、実は、長い歴史の中で、民から民に語り継がれた真実が隠されて、幼児にも理解しやすいように口伝で伝えられたものなのです。

 まして、浦島太郎伝説は日本の国史として、稗田阿礼が大和朝廷の管理下の大王が支配していた国々の話を聞きだし、口伝で伝えた世界最古の童話でギネスブックに認定されているのです。

 しかも、童話は国よっても違うのです。人類はまだ猿人だったアフリカの「ンゴゴロ」で飢饉が起こり、食料を求めて、世界の各地に拡散したのです。
 拡散の何万の中で、度重なる山火事の後、逃げ遅れた動物、鳥、貝、魚類などを食べたのです。食のおいしさを知り、火を使いこなし、人類に変化したのです。人間の誕生です。イノベーションです。

 今回のコロナもイノーベーションを生むのです。人類滅亡・発展をかけた闘争が幕を切ったのです。
しかも、隣国中国武漢で発生したのです。武漢は何処にあるのだろう。調べてみました。湖北省長江とその最大支流の漢江と合流地点です。風光明媚な1000万人のメガシェテイです。
 日本の中華街に祀られている関羽の築城した都市で三国志の世界です。諸葛孔明が赤壁の戦いで火焔の戦術で魏・呉に勝利した有名な場所で武漢城内だけでも20万人が生活を営んでいるほどです。

 現在は、商業、工業、文教、交通の中心地機能持つ副省都です。一度は観光に訪れたい場所です。この武漢から、1人青年医師の報告から始まり、しかし、社会を惑わすと逮捕され、獄中死亡したのです。これが、不思議なウイルスのはじまりです。

$FILE1
 そして100年後、200年後の私の末裔、読者の子孫がこんなことがあったのだと思い解して頂けたら幸いです。
 この状況下で語ることはできますが、まさかパンデミックになるとは思いもよりませんでした。

ページ移動