記事一覧

コロナ禍の記録を残す。人生最後の使命感

2020.07.03 (金)

 今のコロナも100年経てば、過去の話で聞いたことがあるね。そんな歴史感覚です。
 父、熊太郎は、関東大震災を経験し、企業は半年過ごせる(事業資金=社員の給与+経費+税金)余裕資金を持てと事業のリスクを長兄(仁平~私)に引継ぎました。
 父熊太郎は鷲宮小学校の建設資金1600円の半分800円を出し旧鷲宮村に貢献し、今でもインターネットで「扇谷熊太郎」(76年前に故人)と検索するとアップするのです。

 4/27の日本経済新聞に、コロナで「機関投資家」が雇用維持を呼び掛けた。世界45ケ国の年金基金の運用会社「国際コーポレート・ガバナンス・ネットワーク」でさへ、雇用の維持が出来なければ「超優秀な人材が他社に流れ、その会社の「将来リスク」が増幅されるのと話しています。リーマンショックの時に希望退職者を
募り日本は経験済みです。

 戦後の事実ですが、生保・損保が蓋を開けたら「玉手箱」白煙上がって空手形。浦島太郎も驚く世の中だったのです。
 祖父米作が可愛い孫娘のためと思って「嫁入り保険」に加入し、戦時国債、150円購入したのす。(現在の600万円相当) 

 今でも、戦時国債は郵便局に持参すれば、換金してくれます。コーラーも1本買ってどうなります。祖父は実直・質素、国が困っているからと購入したのです。しかも、私の妻の孫は「嫁入り保険」でブラウスを1枚買ってチャラになりました。戦後の新円切り替えの被害者です。

 また、教育受ける権利や(国民はハーバード大を卒業の資格取得等、行政官庁へ行かずに自宅でパスポート申請・受け取りができる時代が来るのです。そんな時代が目前にあるのです。
 
 今、世界は、高度な手術でさへ「マニュアル」見ながらロボット依る手術が可能なのです。

 コロナ後の世界がどう変わる。教育、納税申告、納税、事務系、営業、塾等々が急激な変化に追随できない人々が増える事でしょう。
 
 TV、古典芸能、博物館、美術館、歌舞伎、落語なども、実際に今でさへ、3Dプロジェクターを使えば可視が可能なのです。
 自宅で、ワインを飲みながら6Gの時代になれば、立体映像さへ可能なのです。そうすれば、博物館・美術館、歌舞伎、落語見る人が減ることが考えられるのです。世界一のハリウッド映画でさへ将来の展望が開けないのです。ウオルトデズニー・ソニーミュージックもリーマンショックの時にソニーを救ったドリームがありました。
 今のソニーは、本社ビルをはじめ日本各地のビルの売却をニュースで見ました。八岐大蛇のようにもがいて「世界のソニー」変身しようと苦悩しているのです。

 今、企業はSDG持続可能な開発目的(環境・貧困・飢餓・.エネルギー・気候変動・平和的社会)を第一目標に掲げ始めています。

 ドイツのメンケル首相は、国民に今回のコロナ禍で、祖父・祖母・母・父・パトナー等々実際の生身の人間にかかわる問題ですと国民に語り掛け、一過性でなく有名人の死や病院で亡くなった少女・幼子の命の問題であり、国民全体の問題として、連帯・協調が必要と訴えたのです。

 阿部首相と小池都知事、あるいは6都府県知事も同じで、日本全体の国民の命の問題と捉えてくださいと会見しているのです。私一人ぐらいと考えてはいけないのです。ここは、近所の公園も行くことを控える踏ん張りどころです。

 アメリカのトランプさんは6Gの世界構築を掲げ、中国を突き放したいのです。私も望む1人です。中国の新シルクロード、特に海のシルクロードは海洋覇権が見え見えです。アジアの発展途上国は財政負担に耐えかね握手しそうで心配です。土下座してでも国民に飯を食わせ、自分の功績にしたいのでしょう.インデラ・ガンジーさんの聖地に行きました。感激を覚えました。

 私見ですが、晴耕雨読、読書をしましょう。ブログを書きましょう。