記事一覧

小川町の細川和紙が文化遺産に&ハヤブサ2号打ち上げ成功

2014.12.03 (水)

http://blog.with2.net/link.php?720512
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
今回、木型・石膏型で作ると創作鬼瓦の
鬼板師「富岡 昭」(現代の名工)さんが
活躍している小川町。
その小川町の細川和紙が世界文化遺産に登録されそうだ
ニュースを聞き「小川伝統工芸館」で作品の発表会があるので
光子を連れて行ってきました。

それから、3週間ぐらいで、今度は登録されたと
記事にありました。

12/1放送のNHK「プロフェショナル・仕事の流儀」の番組で、
日本の瓦のある風景と植物に見せられ、26年前に来日した
イギリスの若者「ポール・スミス」が和風庭園師としてプロフェショナル
挑んだのです。

日本の女性と恋をしたが、決断を迫られ、
彼女より日本の植物を選択した若者の半生を描いた
実話です。

今、我々瓦業界も和瓦を全日本瓦工事業連盟を通じて、
世界文化遺産にとがんばっております。
和瓦の街並みに小泉八雲やドナルド・キーンが和瓦の魅力を感じ、
和風庭師ポール・スミス氏いわく日本人は日本にしかない大切なものを
壊し、失っているのです。
気が付いたときに、和瓦の屋根工事のできない職人だけになってしまうことさへあるのです。

1400年の瓦の歴史に、故郷の風景に、変調を感じるのは、私「屋根屋のおっさん」だけなのでしょうか。
瓦は1400年の歴史に中で、このままでは、技能者が育たない。瓦は震災。戦災。火災。多くの災難を乗り越えて、瓦が日本の街並みを支えたのです。そして今があるのです。
TEL0480-58-0301 瓦も軽量瓦がありますよ。
ご連絡お待ちしております。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
和紙、ユネスコの無形文化遺産に登録決定
2014/11/27

 登録対象は国の重要無形文化財に指定されている細川紙(埼玉県)、本美濃紙(岐阜県)、石州半紙(島根県)。クワ科の植物、コウゾを原料に手すきで作られる。

 和紙は長期保存に耐えることができ、文化庁によると、8世紀の美濃国(岐阜県)の和紙が奈良市の正倉院に残っている。

 各国が提案した遺産を事前審査するユネスコの補助機関は10月、和紙技術について「伝統的な知識や技能が世代を超えて受け継がれ、地域の一体感も生み出している」などと評価し、登録を求める「記載」の勧告をしていた。

 3種の和紙のうち、石州半紙は2009年に単独で無形文化遺産に登録された。政府は他の和紙の登録も目指して遺産の枠組みを和紙全体に拡大し、細川紙と本美濃紙を加えて13年に再提案した。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

ファイル 1354-1.jpg
小川町伝統館の細川和紙の工房で、見学者がすいた和紙

ファイル 1354-2.jpg
細川和紙の作品です。
後ろの掛物が作品の細川和紙です。

ファイル 1354-3.jpg
和紙で作ったひものです。
なめしてあるので、少し着心地は悪いですが着用できそうです。

                           
ファイル 1354-4.jpg
掛け軸にしてもいいような満月をすいた作品です。
スゴイ作品と思いませんか。

ファイル 1354-5.jpg
はやぶさ2、打ち上げ成功 生命の起源に迫る

 小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機が3日午後1時22分4秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。探査機は午後3時過ぎに予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。小惑星の地下の物質を初めて採取し地球に持ち帰る計画で、生命の起源に迫る成果が期待される。平成32年末の帰還を目指す。(産経新聞)

日本のハイテクが生んだ小惑星探査機です。
生命の起源がわかったらいいですね。
私の3男はこの瞬間を見に行ったそうです。
一度は見てみたい瞬間ですね。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

久喜市・加須市・白岡町・杉戸町・羽生市・古河市・熊谷市の皆さん応援してくださいね。
連絡は0120-58-9901 または0480-58-0301

屋根のことならお任せ「新瓦博士」!
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。
クリックしましょう。

屋根葺きかえ提案者・屋根修理の名人「新瓦博士」
連絡先は埼玉県久喜市
FD 0120-58-9901