記事一覧

徳川将軍家の庭園・浜離宮にいってきました。

2014.10.01 (水)

「何もできなかった」=動かぬ登山者、複数目撃―リュックで命拾いも・御嶽山噴火

 「灰に埋もれて動かなくなっている人を見た」「どうすることもできなかった」。御嶽山山頂で噴火活動に巻き込まれ、9合目の山小屋で一夜を明かした登山者らが28日午前、岐阜県側から下山し、山頂付近での過酷な体験を振り返った。(時事通信)

????????????????????????????????

連絡先は埼玉県久喜市鷲宮中央1-19-10
FD0120-58-9901  TEL 0480-58-0301
久喜市・加須市・羽生市・杉戸町・宮代町・幸手市
白岡町・蓮田市の皆さん旅のブログも見てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。

~~
  雨漏り奮闘記 さいたまの屋根屋のおっさん
日本には50近い活火山があって、世界遺産の富士山も
私たちが教わったとき、休火山ですが今回、訂正されたのです。

富士山が噴火した時、小田原城内は1.8mの火山灰が積もり、
河川に運んだら、洪水が発生し、また、砂地の為、保水力なく
伊奈忠順が幕府に天地返しを申請し、わずかな予算を
組んでもらった。(当時は天地返しの発想がなかった。)
しかし、この富士山の噴火を幕閣は政争の具にして、
庶民のことなど歯牙にもかけなかったのです。

彼は、昼夜を忘れ、村民のために尽力した。
今は、伊奈神社の御祭神と仰がれて居りますが、
御厨地方の惨状は筆舌に現しがたく、餓死者が死臭を
放つがごとくでした。

もし、今富士山が突如爆発したら、背筋か寒くなる
事件になり、原発以上のすさまじいことが、
首都圏で発生します。

話はそれますが、神大の岸君から電話があり、森君と会うから、
浜松町の駅に出てこないか。

のこのこ出て行きました。
ゼミの同窓会を開く話になり、森君は、森ビルの社長と
姻戚関係があることを初めて知りました。

昼食をとって、浜離宮にでも行かないか。と言われ
OKをしました。

浜離宮は、徳川幕府の庭園で、江戸湾の海水を引き込んだ、
珍しい庭園で、魚がぴょんぴょん跳ねていました。

久しぶりで、至福の時を過ごしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファイル 1316-1.jpg
汽笛一斉の時代の蒸気機関に使用されていた
汽車の車輪。
中々重量感があり、当時の面影を「なんだこんな坂・なんだこんな坂・・・・・・」喘いでいる姿を想像致しました。

ファイル 1316-2.jpg
新橋の煉瓦の架橋下から見る風景。
幼子が遠い向こうを見るような風景です。

ファイル 1316-3.jpg
浜離宮の説明板

                           
ファイル 1316-4.jpg
樹齢300年と言われる6代将軍家宣が庭園を
大改修した時、その偉業をたたえ植えられた松です。

我ここにあり。思わせるような素晴らしい松で、
盆栽を巨木にしたようなかっこいい松です。

このような松は、栗林公園で見て以来です。

ファイル 1316-5.jpg
潮の満ち干のある内堀。
造成当時の面影を残す石垣と思われます。
水もに映す景観は素敵です。

太陽光を推進しよう会の「新瓦博士」
当社ホームページはhttp://www.ogiya.co.jp です。