記事一覧

上野寛永寺の歌川広重の松と彰義隊の墓

2019.06.20 (木)

上野恩賜公園は動物園、博物館、美術館、文化ホール、桜の季節には黄桜(右近桜)も咲き、四季折々にはイベント会場なり、見所が沢山あり1日中楽しめます。 食事も大観荘や精養軒、アメ横のアシアン料理、聚楽宴等事欠きません。地下街は日本の金市場、貴金属店軒を連ね、格安チケット店もあります。

上野寛永寺の 観音堂は江戸名所百景の松(覗き)忍ばずの池(天然池)を覗くのも粋なものです。
鳥羽.伏見の戦いに敗走した15代将軍が謹慎し、隅田川の別れで水戸へ下行し、慶応元年(1868)大村益二郎率いる官軍が上野山に立て籠る幕府軍と交戦し(彰義隊) 武器の差と農民主体の混成軍に敗走し、幕府の残党は関宿の戦い、坂東市、結城、宇都宮、白石、会津、山形、函館五稜郭の戦いで土方歳三、榎本武楊・大鳥圭介の幕府軍が敗れ,㍾維新を迎えるのです。

彰義隊の遺体は見せしめ為、上野山に散乱したのです。見かねた三ノ輪円通寺住職仏磨によって荼毘に伏に伏され、墓石と共に密かに埋葬されたのです。
西南戦争で自決した西郷隆盛の没後、㍾政府も安定し、㍾14年、元彰義隊「小川興郷」によって墓石が掘り起こされ、別に山岡鉄舟の筆に依る「彰義の墓」建立されたのです。山口県 萩市には吉田松蔭の松下村塾が在りますが、彼は大阪の蘭学医 緒方洪庵の私塾に通いました。現在の大阪大学の前身の適塾です。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.yane-pro.com/diary-tb.cgi/1903

トラックバック一覧