http://blog.with2.net/link.php?720512
上記アクセスをクリックしていただけるとブログ掲載の励みに成ります。宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨漏り奮闘記 日光街道の商家の蔵造り
東屋田村本店 リフォーム前の状態
田村家は東久爾首相宮が休憩し手植えの松がある春日部一の旧家です。
工事が95%進捗し棟工事の調整 葺き師は土方さん
人間と棟の高さを見比べて下さい。民家の蔵つくりでもこんなにすごいのです。浅草寺・東大寺・千葉の誕生寺は.もっとすごいのです。
新しきなった東屋田村本店。立派でしょう。職人冥利に尽きます。
春日部市市長三枝市長より表彰を受ける私(扇谷芳雄)
当時は㈱オオギヤの専務でした。
平成3年8月不動岡高校の友人福田敏夫君から電話が有り
「扇谷君、仕事をやってもらいたいだが」
「場所は春日部」
「蔵の仕事かい」
「そうです」
話は早かった。早速現調(現場調査)に石川左官・工務店ムラセさんの3人で現調
屋根に上がって、壁周りの漆喰・蛇腹工事、棟の漆喰文様
見て、さすがの石川さんも、座って動かない
恐れをなしてしまった
見積どころか、名称さえ解らない
小僧の時、少し見ていただけ、と言う
「人がやったことだから、できるよ。」
「俺がアイデアを出す。神田の本屋に行って、昔の
左官工事の本を買ってきな」
「う~ん・伊豆の長七博物館に行ってみるか」
「道具の問題・名称の問題・仕事の流れの問題」
等々色々ありました。
「1年の工期を貰うよ」
「左官屋さんを知っているから、2組でやりなよ」
こんな話から始まったのが、春日部市でも旧家の
東屋 田村本店」
春日部市の田村一系の本家筋でした。
それもひょんなことからでした。
最初、福田君と二人で田村家に御伺いした時のことです。
私の名刺を差し出すと、「扇谷」「鷲宮」とつぶやき
「扇谷 仁平を知っているか」
「私と24歳違う長男です」
「旧制不動岡中学で1学年下だった」
大正生まれの兄とは2周り違っていました。
2歳の時父をなくし、母と兄によって育てられた私ですが
不動岡中学・高校という繋がりで
話はとんとん拍子で契約になったものです。
工事は4年1月8日から始まって役10ヶ月かかりました。
屋根経済新聞社に掲載されました。
平成8年9月春日部市に都市景観の制度が出来
第1回目しかも春日部の顔といわれる「ロビンソン百貨店」を抜いて「デザインフォーラム96KASUKABE」で
1位に輝きました。
新瓦博士